数年前、断捨離で書籍を捨てました。正確には配偶者から本棚1本に収まるよう強要され、捨てさせられたという色彩が強いかな。まあ何にしたって、今や私はたいした冊数の本を持っていません。
そこで、蔵書管理をAmazonアプリでできないかと思い試してみました。
手順は下記の通り。
- iOSやAndroid にはAmazonの公式アプリをダウンロードしアカウントを登録
- Amazonアプリは画像から商品を判別してAmazon内の商品ページを表示する機能があるのでそれを利用する
- Amazonサイトは表示したページを「ほしいものリスト」に登録する機能があるのでそれを利用する
- 上記を繰り返せば蔵書リストのできあがり
試してみると意外に時間がかかりました。AmazonアプリでISBNのバーコードをスキャンして登録していったんですが、バーコードは2種類あり、上のバーコードをスキャンしてほしいのに下のバーコードばかりアプリが読み取ってしまうのです。むしろ本の表紙(書影)を読み取らせたほうが早いくらい。
多くの本を持っている人には向かないかなという感じです。
図書館で借りた本を返してからも忘れないように読み取るぐらいならいいかもしれません。でも、図書館派はここまで書籍管理にコストかけないでしょうか。
もっとスマートで速いやり方があれば追記していこうと思います。
なに? 全部、Kindleにすればいい? そうはいかないから困ってるんじゃないですか……。
[amazonjs asin=”B00AQL8VU4″ locale=”JP” title=”Amazon タブレット”]
[amazonjs asin=”B004DLPXAO” locale=”JP” title=”Kindle for Android”]