ファンレスPC ほしぃ!! でも、CPUが…。

PCがウルサイ! 文章ぐらいなら黙っていてくれるけれど、サイトいじりや画像いじりをするとファンが盛大にまわって仕方ないです。ずっと買い替えたいと思っているけど、まだ買い換えてないです。理由はやっぱり買うなら高性能なやつが欲しいからですね。

動作音がしないファンレスPCが欲しいと思うのですが、そういうまだ希少な仕様のPCを探そうと思うと、日本の大手メーカーではなくて、海外メーカーや国内のBTOカスタム品になったりしそうです。
すると――CPUの型番とか愛称とかが羅列されているばかりでどれが最新かわからないんですよ。同じCore i7 でも世代ってあるじゃないですか。えっ? というわけで、頭を整理するために表を作ってみました。
最新は第5世代でBroadwell、型番は5000番台なんですね。これでわかったぞ。
というわけで、ファンレスPC購入に向けて一歩近づいたような気がします。

 世代呼称 型番
 第5世代 Broadwell 5000番台
 第4世代 Haswell 4000番台
 第3世代 Ivy Bridge 3000番台
 第2世代 Sandy Bridge 2000番台
 第1世代 Nehalem 1000番代

[amazonjs asin=”B00PEL193C” locale=”JP” imgsize=”medium” title=”intel Broadwell i7 5500U ミニPC 工業用ベアボーン 小型デスクトップPC ファンレスパソコン リビングパソコン メタルブラック アルミニウム合金 8G メモリ128G SSD Support Linux/windows USB3.0 2*HDMI 2*Lan SPDIF 4K Display 超清放送”]

[amazonjs asin=”B0152EKSDC” locale=”JP” imgsize=”medium” title=”Windows10無償アップグレード対象製品 SlimPc BN100 Celeron J1800 HDD 1TB メモリ16GB ブルーレイ Windows7PRO Office ブラック 完全ファンレス 無音 1年保証 パソコンショップaba”]

Fire TV Stickには複雑な設定不要で、簡単に映画やビデオを楽しめるデバイスです。豊富な品ぞろえのAmazonビデオストアからのレンタルや購入だけでなく、HuluやNetflix、YouTube、スポーツや音楽番組のアプリで、映画やドラマからスポーツまでお気に入りのコンテンツを一台で楽しめます。

情報源: Fire TV Stick

 Amazonのプライム会員サービス(年会費を支払うプレミアム会員)を普及させるため「プライム・ビデオで映画やドラマが見放題」と「Prime Musicで100万曲以上が聴き放題」というサービスを追加したAmazon。その呼び水として安価に販売されているFire TV Stickにはお子さんのいる家族が安心して導入するには問題があるみたい。ペアレンタルコントロールが働いていないのだというのです。

 カスタマー曰く、機能制限でアダルト制限してたのに、全然機能していない。セットアップ直後のトップページ内の「おすすめの日本映画」にアダルト向けビデオの商品写真がずらりと並ぶ仕様とのこと。

 大人だけの家族ならさほど問題ではないと思うのですが、子どもも含め家族みんなでFire TV Stickを使おうと思うとちょっとツライ仕様だと思います。カスタマーレビューを読む限り、1月中旬になってもこの問題は解決されていないようです。

 そのほか、Amazonのカスタマーレビューによれば、同一のメールアドレスでamazon.com(米国Amazon)のアカウントを取得していると初期設定後に海外作品が一覧表示され、日本の作品を再生しようとすると地域制限が掛かっていて再生できないといいます(Amazon.comに登録したメールアドレスを変更すれば通常に復帰するそうです)。

 買おうと思ってカスタマーレビューを読んでわかりました。こういうネガティブ情報を消さないAmazonはエライと思うけども、Fire TV Stickのペアレンタルコントロールについては改善を望みます。

[amazonjs asin=”B00ZVNYLS8″ locale=”JP” imgsize=”medium” title=”Fire TV Stick”]

どうでもいいけど、あったらちょっと便利かもしれないけど、面倒くさいから誰かかわりにやってくれないかなあという微妙な作業がある。そのひとつが、スーパーやドラッグストア、ガソリンスタンド、ファーストフード、映画などの定期的な割引情報をカレンダーにまとめたもの。しかも、自分の住んでる町の情報限定――このままだと誰も作ってくれそうもないので、やっぱり自分で作ってみました。「松江お得カレンダー」です。サイトの形してると、出先からも見れていいかなと思ってます。

c

下記に置いておきます。こういうものは気が向いた時だけしか見れないWebサイトに置いておくのがいいような気がするんですよね。毎日は見ないでしょ? 見ますか??

http://matsue.biyori.net/matsue-calendar

地元の方にも、「ガジェット日和」を見てもらえたらなと思って、「にほんブログ村」というサービスに「島根県」と住所を晒して登録してみました。田舎アピールは全国的にはマイナスなんだろうなあとも思いつつ。

だいたい「にほんブログ村」の名前を見たの10年ぶりぐらいでした(記憶違いかな)。あと、更新Pingを打つように指示が来たんですが、複数サイト仕様のWordPressでPingを打てるのは一箇所だけなので、回避策としてプラグインを導入したりして、「うわぁ、面倒くせぇ…」という気にもなったけど、負けませんでした。がんばりましたよ。
こんなバナーも貼らないといけないそうです。うわぁ、懐かしい。懐かしすぎて退会したい。

でも、エリアに対して訴求効果があるか、しばらく退会せずにがんばってみようと思います。
とはいえ、オフ会とかカラミとか苦手なので、アクセス解析で「あっ、島根の人からのアクセスがあった!」とか見るぐらいなんですけど。というわけですので、下のボタンは絶対に押さないでください。絶対ですよ。

にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 松江情報へ

 2011年6月~2016年1月28日製造販売された東芝製ノートパソコンに搭載されたバッテリーパックに発火の恐れがあるとのこと。
 バッテリーパックの交換・回収プログラムが始まっています。
 うちにも東芝製のPCがありました。自分のが対象商品かどうかはプログラムをインストールしたらすぐにわかりました。
 とりあえず、うちのは該当してませんでした。セーフ? でも、バッテリーへたってきてるから、交換対象だったらラッキーだったかなと思ったりもしました(発火するっちゅうねん)。

 該当しそうな方は下記の東芝のサイトで情報を確認してみてください。くれぐれもご安全に!

情報源: バッテリーパックの交換・回収プログラム情報(東芝公式サイト)

2011年6月以降に製造販売された当社製ノートパソコンに搭載されたバッテリーパック【パナソニック株式会社にて製造】の一部ロットにおいて不具合があり、最悪の場合、発火等の安全上の問題に至る可能性があることが判明いたしました。当社は、当該ロットのバッテリーパックの交換・回収プログラムを実施いたします。

<中略>

お使いのパソコンに搭載されているバッテリーが交換対象かどうかの確認方法と交換のお申込みについて東芝バッテリーチェックユーティリティーを使用して確認する場合は こちらお使いのパソコン、バッテリーの情報を入力して確認する場合は こちら

 

iPod touch 第5世代のユーザなんですけど、そろそろバッテリーがヘタってきました。第6世代買う必要ありますかね。
それとも出るかわからない第7世代待ち?
第5世代と第6世代の比較をしてみました(下表参照)。サイズ同じだけど、意外にプロセッサが性能アップしてるんですね。価格も円安に負けずそれほどアップしてないし、お買い得ではあるんですね。カメラがそろそろヤバイので、壊れたらさっさと買おうと思います。

iPod touch5th6th
プロセッサA5(32ビットアーキテクチャ)A8(64ビットアーキテクチャ)
CPUパワー1倍6倍
GPUパワー1倍10倍
モーションコプロセッサなしM8
表示画素数1,136 × 640ピクセル解像度、326 ppi
スローモーション撮影なしあり
メモリ512MB1GB
アウトカメラ500万画素800万画素
照度センサない
バッテリ残量表示%表示しない
ストラップありなし
無線LAN規格IEEE 802.11 a/b/g/n第5世代に加えてIEEE 802.11 acに対応。IEEE 802.11 nの約3倍の高速通信が可能
重量88g
サイズ123.4mm(高さ)
58.6mm(幅)
6.1mm(厚さ)

[amazonjs asin=”B011T63IL6″ locale=”JP” imgsize=”medium” title=”Apple iPod touch 16GB 第6世代 2015年モデル スペースグレイ MKH62J/A”]

 早朝から停電。1分ほどではあったけれど、予告なく近隣一帯の通電が止まりました。理由はわかりません。昨日降った雪のせいかもしれません。でも、今、住んでいるところ頻繁に瞬断があるし、電気がなにげなく1分ぐらい止まるし、障害の多い地域なんです。おそらく電力自由化されても直りますまい。原子力発電所から10キロ圏内で電気は有り余ってそうなのに、供給は存外に不安定です(いま稼働してないから?)。

 そして、朝になると、水道管が多数破裂したとかで、節水の呼びかけと水を貯めるよう水道局の広報車両が町内を走り回りました。ちょっと待ってよ。節水と貯水の両立はムリでしょ。 

 東日本大震災で「備えよう」と思ったのに、気がつくと災害が必ず来ることを忘れかけていました。
 水を入れるポリタンクは買ってあったので、まずは水を入れました。常にこれに水を入れるようにしたほうがいいのかもしれませんが、プラスティック臭そうで緊急用だけです。アウトドアだったら許せるけど、家では嫌だなあ。

ポリタンク(家で使う用)
 歩いて避難するときに持ち歩くのは困難でしょうが、家で籠城する時には大きいほうが安心。予備含めてうちは二人家族で40リットルの飲水を確保しました。そのほか、生活用水としてお風呂に水を溜めました。

カセットコンロ(写真は風に強いタイプ)
 カセットコンロは家にあるんですが、この写真にある風に強いタイプにしとけばよかったなと思ってます。外で使うこともありえますからね。

無停電電源装置(UPS)
完全にモバイル通信化している家庭なら別ですが、光モデム+WiFi用電源としてUPSは今の時代、必須でしょう。雷で停電してもネットで情報がとれる。通信できる。そのためには電源が必要です。安心料としてのものですね。

発電機(インバータつきで電子機器も使えるもの)
 これずっと欲しいんですけど、踏ん切りがつかなくてまだ持ってません。停電が長期化すれば必要になると思いますが、発電機はどうしたってうるさいのと、有事用としては安くないので。

 東日本大震災直後は食料の備蓄とかもしてたんですが、災害用食品やそれ用の買い置きの賞味期限切れて今では普通に食事する分ぐらいに戻ってしまいました。備えほぼゼロです。

 備えが足りなくなってきている我が家です。買い足さないと。

[amazonjs asin=”B001V5IZ46″ locale=”JP” imgsize=”medium” title=”amazonへ”]
[amazonjs asin=”B00GARWKDC” locale=”JP” imgsize=”medium” title=”amazonへ”]
[amazonjs asin=”B008GBV1X0″ locale=”JP” imgsize=”medium” title=”amazonへ”]
[amazonjs asin=”B004STFUAE” locale=”JP” imgsize=”medium” title=”amazonへ”]

2015年3月15日にスティック型WindowsPC / m-Stick MS-NH1-AMZNいいなあ…

 マウスコンピュータのスティック型WindowsPCであるm-Stick (Win8.1withBing/AtomZ3735F/2GB/32GBeMMC) MS-NH1-AMZNを今日みかけて欲しくなっている。

と書いた続き。
「アプリケーション動かしてるサーバがうるさい! 電気代もかかりすぎ! そのうえ、夏場には熱くなりすぎ!!」というわけで、その頃からサーバのダウンサイジングを検討中です(そんなに急いではいないけれど)。
 Linuxをプリインストールしたものがあれば、そこで、RedmineとGitを動かしたいと思っているのですが、気がつくと、スティックPCにUbuntuをプリインストールしたものが出てました。

 これを買えばサクサクとRedmineがインストールできて、アップデートも楽できるかなと。どうもWindows上でredmineを使うのはいまひとつなもので(ネット上でいろんな方が書いてくださっている手順書がLinuxを前提としているものなので、私のように技術や知識がない人ほどLinuxがいいと思うのです)。
 サーバ移行を躊躇う理由がひとつなくなりました。しかし、できればファンレスがいいんですがねえ。どんだけうるさいんでしょうか、このPCは?

[amazonjs asin=”B00W7KAABK” locale=”JP” imgsize=”medium” title=”Intel Compute Stick スティック型コンピューター LinuxUBUNTU搭載モデル BOXSTCK1A8LFC”]

●これはファンレスのWindowsマシン↓
[amazonjs asin=”B00QESEZSU” locale=”JP” imgsize=”medium” title=”マウスコンピューター スティック型WindowsPC / m-Stick (Win8.1withBing/AtomZ3735F/2GB) MS-NH1-AMZN”]

私はあまりクルマに興味がないのです。

車検と年1回の点検とオイル交換、冬タイヤ、夏タイヤへの交換にイエローハットに持っていくぐらいです。自分でいじったりしたくないですクルマは。クルマにお金かけるのも好きじゃなくて、今、乗ってるクルマは走行距離18万キロを迎えます。動くから問題なし、問題なし!

でも、ひょっとして走行距離18万キロを支えてるのはこれかなと思ったのでご紹介しておきます。
エンジンの中をきれいにするための添加剤です。

クルマの用品って、マジナイめいたものがけっこう多くて、オーディオ用品と同じぐらい魔物がたくさん潜んでいると思うんですが、そんななかにあって、これはホンモノではないかと思ってます。

フューエルワンはガソリン・ディーゼル両方使える燃料添加剤でレシプロエンジン(普通のエンジンのことです)でも、ロータリーエンジンでも使えるものです。

使い方は給油口から入れて走るだけ。効果は、エンジンがスルスルっと回転するようになります。汚いエンジンの中がきれいになるとスムーズにまわるようになって、燃費や性能が新品時に少しでも近づくというものですね。

ハイオクガソリンには清浄剤が入っているそうですから、レギュラーガソリン指定のクルマに特に効果があるかもしれませんね。うちのクルマもレギュラーガソリン指定です。

以前に比べてエンジンの回転がドロドロしてるなと思ったら試してみてもいいかと。

[amazonjs asin=”B0025R9HKU” locale=”JP” imgsize=”medium” title=”ワコーズ F-1 フューエルワン 洗浄系燃料添加剤 F112 300ml F112 HTRC3″]

他の清浄剤でも評判いいのは悪くないんじゃないかと思いますね。カストロールのガソリン車専用のとか。

[amazonjs asin=”B004YHIRKK” locale=”JP” imgsize=”medium” title=”Castrol(カストロール) エンジン内部清浄剤 200ml ガソリン車専用HTRC3″]

髭剃りが壊れたたびにAmazonにこの髭剃りを注文しています。同じものを近所に売ってないので通販ばかりです。
実はもう3個目です。なぜ、この髭剃りを注文してしまうのでしょうか? そこには理由があるはずですよね。
いいなと思う点を列挙してみましょうか。

  • 価格が手頃であること
  • (充電式の)乾電池で動くこと
  • 替刃を買うことができること
  • 水洗いできること
  • 我が国のメーカーのブランドであること(生産は中国ですが)
  • 剃り心地が良いこと(深剃りではありませんが)

出張用に買って、使い心地が良いので毎日使うようになってしまいました。狂信的な気分にさせてくれるような商品ではありませんが、しみじみ、いい髭剃りです。水洗いできて清潔に使えますし。
こいつは充電式の弱点であるバッテリーを内部に持っていません。また、その気になれば替刃もありますから、モーターがダメにならない限り使い続けることができます。そして、モーターがダメになったら、また同じ型のを買うことができるのです(今のところ)。生産者の良心を形にしたような機械です。次もこれを買いたくなるのは当然ではないでしょうか。
しかも、Amazonで買うと購入履歴に残るので、探しまわることなく同じ髭剃りを買うことができるんですよ。定番ってこういうのを言うんでしょうね。

[amazonjs asin=”B001MBV4W4″ locale=”JP” imgsize=”medium” title=”パナソニック ES3832P-S スーパーレザー メンズシェーバー 1枚刃 シルバー調”]

ネット上の動画などをダウンロードして視聴するにはKODI(旧名称XBMC)など無料クライアントで十分

NASにDLNAサーバ機能はあるけど、PC上のWindows にはそれを受信する機能がないことがあります。
DLNAサーバ機能はWindows Media Player が持っているけど、DLNAクライアントがインストールされていない場合です。
NASに置いた動画ファイルをそのまま読み込むと、かなり重い。表示までに時間がかかってイライラする。非力なマシンだとそれが顕著。
DLNAクライアントほしいわ。まじほしいわ。サーバが動いてるんだから、DLNAで受信したいじゃありませんか。
iOSにはDLNAクライアント機能を持ったアプリが無料だったりしているけど、Windows には無料のアプリはないのかなあと思っていたら、ありました。

それが、KODI(旧名称XBMC)  です。ライセンスはGPL。Windows、Linux、OSX、Android、RaspberryPi、iOS、AppleTVで動作します。こんだけ動けば問題ないっしょ。NASに貯めた動画見放題でしょ(ネコ動画などがコレクションが観れて楽しい)。

公式サイト:http://kodi.tv/(英文)
KODIとは:以下はhttp://kodi.tv/about/より機械的に訳したもの。スクリーンショットも同ページより。なかなかカッコいい画面なんですよ。

kodi
(以前はXBMC™として知られていた)Kodi®はビデオ、音楽、写真、ゲームなどを再生するための、受賞歴のあるフリーでフリーでオープンソース(GPL)のソフトウェアメディアセンターです。
Kodi®は、テレビやリモートコントロールで使用するための10-foot ユーザーインターフェイスを搭載し、Linux、OS X、Windowsの、iOSの、とAndroid上で動作します。これにより、ユーザーは、ローカルおよびネットワークストレージメディアやインターネットからほとんどのビデオ、音楽、ポッドキャスト、その他のデジタルメディアファイルを再生し、表示することができます。

kodiのダウンロード:http://kodi.tv/download/

ちょっと便利になりました。インストールしちゃえば、使い方はすぐわかると思います。テレビっぽい使い心地です。HDMI経由でテレビに出力してもいいでしょうね。セットトップボックス気分で。

だけど、KODIはNASに録画したテレビ番組は再生できないのです。なんで? テレビが観たい人だけ、下の記事も読んでみてください。

録画したテレビが観たい場合には、有料アプリしかないみたい

NASに録画しておいたテレビ番組を観たい場合はこれだけではダメです。
すでにあなたがNASでテレビの録画に普通に成功しているのであれば、そのNASは、DLNAサーバ機能のほか、DTCP-IPサーバ機能があるのだと思う。テレビ番組は暗号化(コンテンツ保護)されており、ネットワーク経由の通信に対応した暗号化の規格がさっき言ったDTCP-IPです。
DLNAとDTCP-IPに対応したクライアントは数が少ない。しかも調べた限り有料のものしかありませんでした(これは、DTCP-IPにライセンス料がかかるからです。お金かかるものをタダでは配れない)。
そのうち、DiXiM Digital TV PLUSの体験版を試してみたのですが、うちのWindows7マシンでは不安定で途切れとぎれにしか動作しませんでした。うちのPCがおかしいのかもしれませんが。
Amazonで買える商品で、体験版を試してから購入できるものとしては、PowerDVD 15 Ultraがあります。まず無料体験版をインストールして、動いたら有料版という流れです。
僕はテレビ番組はテレビで観たい派なんですが、PCでも観たいという方は試してみるといいと思います。
くれぐれも最初は体験版をどうぞ。
PowerDVDは有償ソフトだけあって、多機能だし、とっても便利ですよ。サポートもあるから安心。

PowerDVD 15 Ultra
無料体験版
[amazonjs asin=”B00YEEZDOQ” locale=”JP” imgsize=”medium” title=”amazonより”]
有料版
[amazonjs asin=”B00W2MEBEU” locale=”JP” imgsize=”medium” title=”amazonより”]

DiXiM Digital TV Plus

体験版は公式販売サイトからダウンロード可能
[amazonjs asin=”B00AR9NAJM” locale=”JP” imgsize=”medium” title=”amazonより”]

脳内会議を会話文的に書いてみるテスト

アリス「黙っていたけど、実は…島根県に住んでるんです」
うさぎ「島根県ェ…。クソ田舎じゃん」
アリス「田舎だから、Amazonプライム会員になっても『お急ぎ便』は指定対象外なんです。日時指定便使い放題って言われても、家に人がずっといるので、あんまり意味ないんですよ。渡しといてもらえればいいから」
うさぎ「Prime Music100万曲以上が聴き放題ってのはどう?」
アリス「洋楽好きだから、まあまあ。でも、年会費¥3,900(税込)払う気にはならないかなあ。音楽はiTunesストアで買ってますし…」
うさぎ「プライム・ビデオは?」
アリス「島根と鳥取にしかない『アリオン』っていうビデオショップの会員で、その店に行って店のなかグルグル見てまわる行為が好きなんですよ。『アリオン』がTカードと提携したりしない限り、『アリオン』に行きたいですね(Tカードの情報漏洩仕様嫌い派)」
うさぎ「Kindleオーナーライブラリーで月1冊、電書が無料!」
アリス「それには、ちょっと惹かれました」
うさぎ「会員限定先行タイムセール!30分早くタイムセールがやってくる!」
アリス「それは別に。欲しいものだけしかほしくないですし」
うさぎ「Amazonパントリーいつもの買い物、まとめてお届け!」
アリス「田舎なんでクルマ社会でまとめ買いしてますし、パントレーはリアルなのが家についてますわ。1箱あたり290円(税込)のパントリー取扱手数料がかかるのも意味がわからない」
うさぎ「Kindle端末やFireタブレットを購入するとAmazonギフト券4,000円分プレゼント!」
アリス「Kindle端末はアプリがバージョンアップしていかないので要らないです。Android かiOSのタブレットならほしい。微妙です。微妙。得になると言われても、島根には『お急ぎ便』がないけど、東京より安くならないという事実はいささかも揺るがないから」

結局、今回はアマゾンプライム会員にはならないことにした。ところが、翌2016年1月21日に、プライム会員限定の新サービスが始まった。
うさぎ「『プライム・フォト』ってのが始まったよ」
アリス「Amazon プライム会員なら追加料金なしで写真を好きなだけ保存できるのね。カメラ・携帯にて撮った写真をCloud Drive に保存して、いつでもどこからでも見ることができる――マジで、古い写真の保存にRAID1のストレージ二台使ってるんだけど、要らなくなったら、ぜんぜん安い。iCloudの無料枠いっぱいいっぱいで写真の解像度落として入れてるからイラッとしてるし」
うさぎ「地方民もプライム会員になっていいかもね。こうなると……」
アリス「全員が会員になるまでサービス拡充するぜって、感じね」

Amazonまとめ プライム会員 年会費¥3,900(税込)のうちわけ

お急ぎ便が無料で利用できる ※当日お急ぎ便:514円(税込)・お急ぎ便:360円(税込)が不要に

日時指定便が無料で利用できる ※税込360円または税込514円が不要に
Prime Music100万曲以上が聴き放題
プライム・ビデオが¥0で見放題
Kindleオーナーライブラリーで月1冊、電書が無料!
会員限定先行タイムセールで30分早くタイムセールがやってくる
Amazonパントリーいつもの買い物、まとめてお届けが利用できる
Kindle端末やFireタブレットを購入するとAmazonギフト券4,000円分プレゼント
NEW! プライム・フォト。容量:無制限(PDFや動画など、画像以外のファイルは5GBまで)
対応解像度:制限なし

もう、節を曲げて、会員になるしかないか、クソッ……。

Amazonプライム会員になる?

 1月16日の台湾の総統選挙では民進党の蔡英文候補が勝利しました。また、同時に行われた立法院(議会)の選挙でも民進党が議会の過半数の議席を得ました――こんな書き出しだと、ぜんぜんガジェットの話題っぽくないでしょうか。でも、僕はいま、セキュリティの話をしているのです。
 台湾の国民党が中国にすり寄る政策をとっていて、僕はとっても不安でした。このまま肥大化する中華人民共和国、いや中国共産党に台湾が飲み込まれてしまうのではないかと。中国は民主的な国ではないので、有事の際には企業に国が関与してきます。破壊工作やIT機器を活用したスパイ活動だって仕掛けてくるかもしれません。そういう意味で、LenovoやHUAWEIのPCや通信機器はいまひとつ安心して使えないのです(ThinkPad持ってますけど)。
 台湾の民進党、蔡英文政権は中国共産党と距離を置いてくれそうなので、Shuttle やASUSを今までより少し買いやすい気分になりました。あくまで私の感覚的な問題ですが。
 セキュリティが心配なら国産買えって話ですか。国産に良いのがないジャンルもあるじゃないですか。たとえば、下記のは私、欲しいですよ。国産でこれに類するいいものあります?

Shuttle INC.の静音PC
[amazonjs asin=”B00TQM42XO” locale=”JP” imgsize=”medium” title=”amazonより”]
Asustekの2in1タブレット
[amazonjs asin=”B015FLSCEE” locale=”JP” imgsize=”medium” title=”amazonより”]

サイトのお色直しをしました。リニューアルといったような大それたことではないです。

たいしたアクセス数があるわけでもないのに妙に重くなっている件に対しては、ブラウザにキャッシュを持たせるとか、HTMLをオプティマイズするとかで抵抗を試みています。本質的にはサーバが非力なのが原因ですが、とりあえず様子をみようかと思ってます。

デザインはアクセントカラーをピンクにしてみましたが、どうでしょうか? 生命力を想起させる強い色にしたつもりなのですが……。

ご意見あれば、メールフォームなりコメントでお気軽によろしくお願いいたします。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    メッセージ本文

    電話番号(必須)迷惑メール避けとして設定いたしました
    。特別なご要望がない限り、やりとりはメールでのみ対応いたします)

     便利なんだけど、簡単でいいんだけど、iOS機器に飽きてきました。みなさんはどうですか?
     iPod touch、ipad Airを使っているのですが、用途も決まり、自分のなかで陳腐化が進んでいます。
     一向に改善されないアプリもあって、静かに腹を立てています。それはSiriです。
     ハードウェア内の機能、たとえばタイマーのセットなどは音声入力でまあまあできていると思うのですが、検索がぜんぜんダメで、イライラします。もう愛嬌だけで乗りきれる年齢でもないと思うんですよね。登場して何年になると思ってるんですかと。
     リビングで検索したいことが多々あるので、ここはAndroid 端末をひとつ購入したほうがいいかなと思い始めました。
     Hi,SiriからOK Googleへ。
     久々に日本の製品を買わねばという気になっているのと、家電は防滴性能あったほうが良いと思えているのでXperia いいかなと思っています。ただし、リビングでのインターネット検索専用として型落ちぐらいでもいいかなと。
    [amazonjs asin=”B00O3Q8OFU” locale=”JP” imgsize=”medium” title=”amazonより”]