ほしいね、もう喉から手が出るほどほしい。でも、家の修繕やらクルマの車検(痛い金額だった)やらでまだ無音PCを手にしていないのです。ツライ。

 やっぱり無音はいいな。ノイズも出ないし。性能はCore i5 ぐらいあればいいです。
Shuttle ファンレスベアボーンPC Intel第6世代Skylake-Uプロセッサー搭載 CPU:Core i5 6200U DS67U5

 先立つものお願いします。家の下から石油が湧くとかないかなあ…。

[amazonjs asin=”B01HHSC7C6″ locale=”JP” title=”Shuttle ファンレスベアボーンPC Intel第6世代Skylake-Uプロセッサー搭載 CPU:Core i5 6200U DS67U5″]

 最初に触ったPCのキーボードはIBMの5576-A01です。メカニカルキーボードで、歴代の日本語キーボードのなかでも屈指の出来。最初にして最高峰というレベルの打鍵感のものでした。
 このキーボードが市場に適価で流通しなくなって(プレミアム価格でなら今でも流通ありますね)、FILCOのメカニカルキーボードを愛用するようになりました。
 結婚してから配偶者から「キーボードがうるさい!」と言われるようになり、仕方なくメンブレンのものを使い始めたのですけど、打ちにくくて、PCも配偶者も嫌いになりました。
 PCと配偶者への愛を取り戻したのは、アイソレーションでパンタグラフのノートPCを使うようになってからです。もとはといえばAppleがMacのキーボードに採用したものですから、Appleのキーボードも良いですね。今でも使っています。
 しかし、ノートPCばかり使っているわけにもいきません。安価でパワフルなデスクトップPCでも使い慣れてきたアイソレーションでパンタグラフなキーボードを使いたくなります(AppleのキーボードはPC用のドライバがないので使えません)。遍歴が始まりました。

エンターキーが小さい、特殊キーの配列が気に要らないで離れていったキーボード

これぜんぜんダメでした。英語配列なのは気にならなかったけど、エンターキーが小さいのがダメ。ミスタッチが多かったので捨てました。
iBUFFALO 有線コンパクト&スリムキーボード ホワイト BSKBU13WH


妥協して購入したが、やっぱりアイソレーションが良いと気づいたキーボード

パンタグラフでもアイソレーションのキーボードは少ないので妥協して買ったものです。やっぱり妥協はよくありませんでした。気に入らないので埃をかぶっています。
iBUFFALO USB接続 有線スリムキーボード ブラック BSKBU14BK


パンタグラフでアイソレーションという現在注文中のキーボード

今、注文して到着待ちです。どうなんでしょうか。期待と不安が交錯しております。

エレコム キーボード 有線 パンタグラフ テンキー付 TK-FCP080BK

【2017/04/01追記】
 届きました。打ってみましたが、いまひとつです。あまりにメンブレンが強すぎる。ぷこぷこした感じ。っもっとパンタグラフのメカ感を感じさせてくれる打鍵感がよかったなあ……。というわけで、まだ私のキーボード遍歴は続きそうです。好みがあると面倒くさいですね。

ええっと、突然ですが、「乙種4類 危険物取扱者試験」(通称:乙四)を受けようと思います。
私が住む島根県の場合、4月に申し込みをして試験は6月です。
なぜ乙四がほしくなったのかというと、災害に備えるためです。

タンクの小さなスクーターにガソリンを補充するために、ガソリン携行缶を購入したのですが、それを見ていたら、島根原発の事故が発生したら、原発から10キロ圏の我が家は岡山までクルマで逃げなければならないのを思い出しました。
常日頃からガソリンの備蓄はあったほうがいいのです。災害時にはガソリンはすぐになくなりますので。
そして、常日頃、セルフのガソリンスタンドで店員さんに携行缶に入れてもらうために声掛けするの面倒です(注油する店員さんも面倒だと思う)。
ガレージ・ゼロ ガソリン携行缶 10L [赤/横型/亜鉛メッキ鋼板/消防法適合品] (GZKK02)

この面倒くささを解消するには私が自分でガソリン携行缶に注油できるのが一番ではないかと思いました。
ゆえの乙四です。市販のテキストで勉強します。とりあえず下記を購入しました。

乙種4類 危険物取扱者試験 平成29年版

一発で合格したいなあ。

 

追記:合格しました(一発ではなかったけど…)。

 冬の二輪は寒い。どうしようもなく寒い。なので防寒装備をいろいろ試しています。
 わりとよかったのが、薄手の目出し帽(バラクラバ)です。
 風をある程度防いでくれるし蒸れません。メガネのひとはメガネに曇り止めを施しましょう。
 口も出すようにできますが、ふだんは目のまわりだけ見えるので、隠蔽による想像力から、イケメン、美人っぽく錯覚させることもできます。でも、単体だとアルカイダやISISのひとに見えなくもないので、常にヘルメットとセットで装着しましょう。
無地 目出し帽 アーミーバラクラバ タクティカル フェイスマスク ミリタリー フルフェイスマスク 防寒 UVカット ヘッドウェア ヘルメット インナー ~ 軍用・サバイバルゲーム・自転車・BMX・バイク・アウトドア ~ QNM Type (Black)

[amazonjs asin=”B014BFR1QA” locale=”JP” title=”無地 目出し帽 アーミーバラクラバ タクティカル フェイスマスク ミリタリー フルフェイスマスク 防寒 UVカット ヘッドウェア ヘルメット インナー ~ 軍用・サバイバルゲーム・自転車・BMX・バイク・アウトドア ~ QNM Type (Black)”]

 そういうの発表するのはクリスマスシーズン前がいいんじゃないのと言われそうですが、やっとのことでOur Best Buy 2016が決定しましたので発表します。
 その商品は、「パナソニック 食器洗い機 プチ食洗 NP-TCB1-W ホワイト」です。こいつのおかげで腰痛もちの配偶者の機嫌も治りましたし、私も皿洗いお手伝いから開放されて、せいせいしました。家事は奥さんがやる? 旦那にやらせる? ノー! 機械にやらせるべきです! マシンはそのためにあります。人間は遊びましょう。そして、やりたくないけど仕事もしましょう、ですかね。家事が雑事で有り続ける限り、機械化を推し進めるべきと考えます。
 来年も家事の機械化を進めていきますよ。それではみなさま、良いお年を!

パナソニック 食器洗い機 プチ食洗 NP-TCB1-W ホワイト[amazonjs asin=”B006VQ2KN2″ locale=”JP” title=”パナソニック 食器洗い機 プチ食洗 NP-TCB1-W ホワイト”]

bike_scooter_man

 相変わらず原付きスクーターで走り回っています。這いずり回っているというのがいいのかもしれません。私は法定速度を極力守っています。ゆえに時速は30キロメートル毎時です。遅いですね。でも、冬はこれでいい気もします。風が寒いですし。
 念願の(?)二輪用冬タイヤを装着してみました。交換作業はバイク屋さんに依頼しました。四輪と違ってタイヤ交換は素人ができるような作業ではありません。
 スクーター用のスタッドレスタイヤは扁平で、バンクをつけて曲がる習慣があると(普通のバイク乗りならバンク角つけて曲がるはずです)転びそうになります。また、購入して早々には表面コーティングが残っているせいもあり、それが不安定要素をうんでいるようでもありました。
 そして、私のように冬のあいだもスクーター以外乗らないぞ、と思っているのでなければ、緊急用のタイヤグリップスプレーでしのげるのかもしれないなと思いました。本当に雪深かったら二輪危ないですしね。

[amazonjs asin=”B009YOQP7K” locale=”JP” title=”TYRE GRIP タイヤグリップ スプレー式タイヤチェーン BGTG-1 並行輸入品 HTRC2.1″]

idwoxtz6x-_ux300_ttw_
 師走。冷たく冴えた空にイルミネーションが煌めく季節。都市部でも地方でも店舗や自宅に電飾を仕掛けている方多いと思います。
 松江市の近郊にも「マツナリエ」と通称される個人的な大イルミネーションを孫のために毎年やっている方があります。けっこうな電気代がかかるのだとか。
 Amazonをみていたら、100球のソーラー式イルミネーションが1,480円で売っていました。太陽光を電気に換えるので、コンセント不要。とりまわしが自由でかつ電気代がゼロ円。これならうちもやってみてもいいかもしれないと思いました。近所の家が盛大なイルミネーションをやっているので対抗したくなっています(阿呆かな)。 

ieGeek LEDイルミネーションライト ソーラー充電式 光センサー内蔵 発光モードは8パターン 屋外用 防水IP64 フェアリーライト ガーデンライト高輝度 高品質クリスマスやイベントに最適! (100球, カラー)

以下、商品説明より

【使い方は簡単!】
取り付け方法は簡単で、銅線を折り曲げて設置することができます。られてDIYしやすいです。防水レベルはIP64なので、室内で使えるだけではなく、室外でも、もちろん使えます。

【広がる用途】
自由に折り曲げることができますので、銅線を好きな形にして楽しめます。木やテントの上に巻きつけるとイルミネーションとしてだけでなく照明ライトにもなります。

【耐久性】
・丈夫な銅線を採用しており、断線の心配はありません。自由自在に折り曲げられるため、思い通りの形で設置できます。
・LED電球を100個使用しており、寿命が50000時間と永くご使用いただけます。

[amazonjs asin=”B00PC161DC” locale=”JP” title=”ieGeek LEDイルミネーションライト ソーラー充電式 光センサー内蔵 発光モードは8パターン 屋外用 防水IP64 フェアリーライト ガーデンライト高輝度 高品質クリスマスやイベントに最適! (100球, カラー)”]

 いいなと思いました。これが買いたいです。

mouse  ノートパソコン MB-BN25I582SA-ZN Windows 10/Corei5/15.6インチ/SSD240GB/8GBメモリ/Office Personal Premium

国産ならではの信頼感「飯山 TRUST」。マウスコンピュータいいと思いますよ。

[amazonjs asin=”B01JOQZ7OY” locale=”JP” title=”mouse ノートパソコン MB-BN25I582SA-ZN Windows 10/Corei5/15.6インチ/SSD240GB/8GBメモリ/Office Personal Premium”]

 また地震があり、不安を感じます。
 震災避難は歩いてなんて言われているのは都市部のごく一部の話。田舎ではクルマで避難があたりまえです。私の住んでいる島根県松江市は原発のある町、クルマでないと逃げ切れませんし。
 今回はガソリン携行缶を買いました。
YAZAWA (矢澤産業) ガソリン携行缶 横型タイプ 20L 消防法適合品 YG20

 20リットルのガソリンを常に用意しておけば、避難時にクルマの航続距離がずいぶん伸ばせるはずです。ガソリンは劣化していくものですからただたんに備蓄するのではなく、携行缶からスクーターに給油するなど使いながらの備蓄を考えています。しかし、そうなるといつも20リットルあるわけではなくなってしまうのが不安ですが……。

 20リットルのガソリンはけっこう重かったので、給油用の簡易ポンプも購入しました。1000円以下の安価な品です。

エーモン パワーポンプ (ガソリン緊急補給用) G710

 エーモン工業(株)の安価な手動式ポンプにはY99給油ポンプとG710パワーポンプの2つがあります。この2つはポンプの形状の違っており、Y99は側面を押して/離して汲み上げるもので、G710は縦方向のジャバラを縮めて/伸ばして汲み上げる方法です。
メーカーであるエーモン工業さんに問い合わせたところ、汲み上げる力はG710の方が効率がいいそうです。

 Amazonには緊急用と書いてあり、恒常的に使って差し支えないか不安でしたが、これもエーモン工業さんに問い合わせたところ、携行缶から車へのガソリンの移しかえを目的として製造しているとのこと。火災を防ぐために、静電気対策が必要。また、携行缶を必ず使用し、タンクやホースの帯電がアースできるよう、絶縁体を敷かずコンクリートなどに携行缶を直接置く必要があるとのことでした。

 静電対策はポンプの取扱いというより、ガソリンの取扱いとしての必須事項で、必ず守る必要があるとのこと(爆発しないように)。

「緊急用」の意味ですが、ガソリンの成分は、ポリエチレン素材に長い目でみると影響が考えられるので、永続的にはご使用いただけないとメーカーが考えているからだそうです。使用直後に毎回ガソリン成分を除去したほうがいいとのことでもありました。Amazonには1回で弁が固着して使えなくなった報告もあります。振るなどしてガソリンを飛ばしたほうがいいのでしょうね。

 ガソリン携行缶があると、ちょっとマッドマックスな気分にもなれます。「ガソリンを求めて…」。
 買いたいと思いながら手が伸ばせないでいる発電機にもガソリン携行缶から給油できる。
 どこまで備えておけばいいのかと思うのですが、ちょっとずつ買い足していきます。

[amazonjs asin=”B000SR2R5Q” locale=”JP” title=”YAZAWA (矢澤産業) ガソリン携行缶 横型タイプ 20L 消防法適合品 YG20″]
[amazonjs asin=”B001VNTVSM” locale=”JP” title=”エーモン パワーポンプ (ガソリン緊急補給用) G710″]

 世知辛くもいまだに手作業の多い世の中。作業開始と終了の時間を紙に記入することになり、「腕時計を忘れる=死」という体制になってしまったので、常駐先のロッカーに腕時計置きっぱなしにすることにします。ダイソーで税別300円で日常生活防水の腕時計をみつけたのでそれを使うことにします。実はこの腕時計は2個目です。壊れたわけではなく、1個目はスクーターのハンドルにもつけっぱなしです。そしてこんどは常駐先に置きっぱなし。税別300円なら、壊れてもさして悲しくないです。あ、やっぱり悲しいか。
2016-03-29_digital_watch_01
 よく説明書をなくするので、このページにリンクを書いておきます。公式ではなく私家版です。
scan0003

BLUEPLANET WATER RESIST J-171 ダイソー税別300円腕時計の説明書


ちなみに、ダイソーの税別300円腕時計は誤差がひどいので、壊れたら次は、カシオのWAVE CEPTOR 廉価版にしようかと思ってます。
下の写真に画像があります。世界5局対応の電波時計で時刻は正確です。

[カシオ]CASIO 腕時計 WAVE CEPTOR 世界5局対応電波時計 WV-M60-1AJF メンズ
 安さに挑戦して腕時計をダイソーの300円腕時計を2つも買ってしまいましたが、時刻正確に表示してくれないと時計の意味ないなと最近、あらためて思ってますわ。いやあ、まじ、1月で分単位でズレますからね。

[amazonjs asin=”B01N1Z6T8E” locale=”JP” title=”カシオCASIO 腕時計 WAVE CEPTOR 世界5局対応電波時計 WV-M60-1AJF メンズ”]

APPLE MacBook Pro with Retina Display (2.7GHz Dual Core i5/13.3インチ/8GB/256GB/Iris Graphics) MF840J/A
 2015年モデル、これが買いなんでしょうか、寂しいです。
 MacBook PRO 2016 には幻滅を感じました。「Macはもうオシマイだぁあ!」というレベルの。

 Escキーのないキーボードには「vim 使いはどうしたらいいのだ」という声をTwitter等で目にしましたが、OSSを使う開発環境としてのMacもそろそろ限界かもしれないと思いました。
 ポートも減ったし、悪いところしか見当たりません。AppleはMacをホビーマシンにしたいようですが、ホビー層はMacがプロ用だったから選んだと思うのですけどね。

[amazonjs asin=”B00UJK38O6″ locale=”JP” title=”APPLE MacBook Pro with Retina Display (2.7GHz Dual Core i5/13.3インチ/8GB/256GB/Iris Graphics) MF840J/A”]

ヘンリービギンズ(Henly Begins) 防寒・防風ハンドルカバー 91713

 スクーター用とはいえ華奢すぎないかと思っていたオンス数の高いボクシンググラブしみた形をした防寒ハンドルカバーは早くも壊れてしまいました。実に短い生命でした。もともと外で置きっぱなしにするように作られていなかったのでしょうし、無理やり冬用グラブを突っ込んだのもよくなかったのでしょう。
 今度は丈夫なものをと思い、ヘンリービギンズ(Henly Begins) 防寒・防風ハンドルカバー 91713を注文しました。決して最安値商品ではないのですが、評判がよく、腕を出し入れしやすい形状で安心して使えるかなと思っております。カスタマーレビューを見る限り、究極の防寒ハンドルカバーではないかと思っています。ええ、まだ商品が到着する前ですから夢が大きいのですよ。使い始めたらまたレビューを書こうと思います。

Ray's (レイズ) リアボックス 29L トップケース バイク 脱着可能式 ブラック 27982

 雨具兼防寒用のコートをメットインスペースに入れたいのですが、そうするとヘルメットの格納場所がなくなってしまうので、リアボックスも注文しました。Amazonに注文したのですが、送料別途だったのでたいしてホームセンターで買うのと変わりませんでした。小ぶりなのは近所にはなかったのでよしとするかなあ。大きなボックスつけていると出先の駐輪場などで邪魔だったりしますので。

 なんだかんだで、けっこう金使っているなと反省したりしております。でも、必要なものは必要だし、安物買いの銭失いはすでに経験してるしで、もう仕方ないと思って諦めます。

[amazonjs asin=”B00NHDZ9YO” locale=”JP” title=”ヘンリービギンズ(Henly Begins) 防寒・防風ハンドルカバー 91713″]
[amazonjs asin=”B009GDJ23S” locale=”JP” title=”Ray’s (レイズ) リアボックス 29L トップケース バイク 脱着可能式 ブラック 27982″]

ガレージ・ゼロ ガソリン携行缶 20L [赤/横型/亜鉛メッキ鋼板消防法適合品] (GZKK03)

 2016年4月にガソリン携行缶を購入しました。原発10キロ圏にある我が家から逃げ出すために必要だと思ってのことでした。缶の容量は20リットル。今も配偶者が乗っている普通乗用車に入れれば、航続距離が300キロ伸びる(燃費15キロと想定)という夢のアイテムです。でも、それはあくまでも夢だったようで、6ヶ月近く経っても一回も使ったことがありませんでした。使いあぐねていた理由は、缶が大きくて重いこと。缶のなかでもガソリンは劣化していくことの2点です。緊急用に持っているためには、普段から使い続けていく必要があるのですが、それができませんでした。面倒で。
bike_scooter_man
 これから脱クルマ生活でスクーターで行動してやろうと思ったとき、ガソリンを自宅に備蓄する必要があるなと気づきました。スクーターというやつはタンク容量が小さすぎるのです。本気で走り回っているとどんどんガソリンがなくなってきます。そして、そのまま翌日を迎えると、朝イチから行かなければならない場所に行けないなんてことが起こりえます。困りますよね。そこで家にガソリンを蓄えて、自宅を24時間営業のガソリンスタンドにしてやろうと思ったのです。
 ガソリンスタンドにクルマで行き(ガソリン携行缶積んでスクーター運転は怖くてダメでした)10リットルだけ缶に入れてもらいました。缶を傾けてスクーターに給油するのですが、これが、うまい角度になってくれない。なかなかに面倒なのです。

 困った時のネット検索で探してみると、いいものがありました。給油用のポンプです。モーターがないので発火の危険も少ないです。これを購入しようと思います(外形は下記参照)。
 ポンプを使えば、手に持つ必要がないので、20リットル満タンにしてもらってもいいかなと思えてきました。

エーモン パワーポンプ (ガソリン緊急補給用) G710

[amazonjs asin=”B001VNTVSM” locale=”JP” title=”エーモン パワーポンプ (ガソリン緊急補給用) G710″]

[amazonjs asin=”B00M1JL21E” locale=”JP” title=”ガレージ・ゼロ ガソリン携行缶 10L 赤/横型/亜鉛メッキ鋼板/消防法適合品 (GZKK02)”]
[amazonjs asin=”B00M1JNCNU” locale=”JP” title=”ガレージ・ゼロ ガソリン携行缶 20L 赤/横型/亜鉛メッキ鋼板消防法適合品 (GZKK03)”]

bike_scooter_man

田舎の脱クルマ生活――スクーター生活をはじめてみた」の続きです。

 昨日から冬に向けたスクーター生活をはじめて、今日、早くも失敗に気づきました。
 下記のようなミトン型のハンドルカバーを買って取り付けたのですが、真冬にも使うことを想定すると、これでは駄目です。
 近所のホームセンターで1000円ぐらいで買ったものですが、額はともかく、失敗は辛いですよ。

OSS ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック 保温性抜群 WNHC-03

 このタイプのものはコンパクトでカッコ悪さが比較的少ないんですが(カッコいいとまでは言いかねますよ、私の美意識でも)、手を入れるところがリブ編みとか、紐でしばって細くなっているんです。これでは防寒グローブとの併用ができません。
 防寒ハンドルカバーと防寒グローブの併用が必要か? どうやら必要のようなのです。厳冬期には。
 私が買ったミトン型の防寒ハンドルカバーは手を入れるところがリブ編みになっているのですが、これ、腕が外れにくいので転倒したとき危険な気もしました。温かい今(10月24日です)のうちに外して、下記のようなカッコ悪いかもしれない。でも質実剛健なものを再度購入したいと思います。

 古典的な形に意味があったことを痛感しています。これ転倒時にすぽっと手が抜けて危なくないですし、グラブをつけて運転できて結果的に暖かいんです。
大久保製作所 ハンドルカバー (ダイアップ) 防寒 バイク オートバイ HC-U2500

bike_scooter_man

 本日は10月23日。私が住む島根県松江市でも北風が吹く季節になっていますが、脱クルマ生活を始めることにしました。自動車を売ったり断捨離するわけではありません。自動車はこれから配偶者が乗るのです。

 脱クルマといっても、私の家は山のなかにあるので、エンジンのついた乗り物なしでは移動ができません。そこでスクーター生活ですよ。経済的ですし、二輪は楽しいのではないかとかねてから思ってはいたのですが、今日まで決心がつきませんでした。そして、まもなく冬という今日、やっと決心がついたというわけです。

 スクーターごとき冬でも大丈夫じゃないかと思われたかもしれませんが、冬の島根には雪が降ります。私の住む山では10センチ以上積もる日もあるのです。そして、雪が降ると通常のタイヤを履いた二輪車は車輪が空転して坂を昇り降りできません。

 原動機つき自転車用のスタッドレスタイヤが必要になりました。本日、バイク屋に注文しましたよ。そして、お金を払いました。これすなわち決心です。

 スクーターにスノータイヤを装着するのはこの冬が初めてですが、前後でタイヤそのものが6000円ちょい。工賃が17000円ほどかかるとわかりました。合計21,000円と意外に高いです。特に工賃が高いように思えました。高いのにはわけがあります。自動車と違って二輪のタイヤ交換は手間がかかるのです。実質2時間ほどかかるという説明を受けました。またマフラーをはずさないと後輪の脱着ができないからだそうです。けっこう難儀なものなんですね。予想外の金額と大事さ加減にくじけそうになりましたが、もう決めたことだからしょうがないです。

 田舎での生活には長距離移動が不可欠なので、雨が降ろうが雪が降ろうが毎日運転しなければなりません。タイヤだけ雪対策しても寒さには勝てないので防寒対策としてバイク用のグラブとハンドルにつけるカバーも用意しました。これもけっこう金がかかります(金の話ばっかりですみません)。予想外の出費です。

 さらに、リアキャリアの上につけるボックスも欲しくなった。メットインスペースにはオーバーコートやらレインコートを入れるので、ヘルメットを入れる場所が別に必要だと思うのです。 これは後日、選定して購入する予定です。

 はたして原付きスクーターで雪の日も町を元気に走り回り、この冬が越せるか試してみます。

 続報もお楽しみに!

※なお、掲載したイラストはイメージで、実際にはホンダのトゥデイというスクーターです。

[amazonjs asin=”B00NENPWG2″ locale=”JP” title=”OSS ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック 保温性抜群 WNHC-03″]

[amazonjs asin=”B0092D23WE” locale=”JP” title=”FOX/DIRTPAW ダートパウ レーシングバイクグローブ ブラック XL 並行輸入品”]